Quantcast
Channel: 採集生活
Browsing all 1939 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィーン2017:ウィンドーショッピング

ウィーンのウィンドウショッピングの続きです。今回は刃物・金物関係。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉ねぎ2017:大玉傾向

今年の玉ねぎは、なんだか大玉傾向でした。植えたのは、スイートグローブ、紫玉ねぎ(品種忘れた・・)、そしてあまがし2号。  だいたい6個ずつ編み上げて、こうやってぶら下げているのですが、一〆がえらくずっしり重たいです。この場所の裏側はジャガイモ置き場の棚なのですが、今年はジャガイモはえらく不作(責任は私に・・)。棚が転倒しそうなので、ここに下げるのは控えめに・・。 でもって、残りはこちらに。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーベリー摘み2017

梅雨らしい天気の日が続きますが、雨の合間に、ブルーベリー摘み、行ってきました!行ったのは6月24日。もう少し前でもよかったかもしれないけど、熟した実も未熟な実もまだたくさんある状態で、まあまあの摘みごろ。  毎年通っているブルーベリー園さんです。何年も経つと、木がずいぶんと大きくなってきます。昔は腰くらいの高さだったのに、視界を遮る大きさになってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニンニク2017:三つ編み開始 (1)~(50)

三つ編みニンニク、6月初旬から編みまくってます。今年は数量が多いので、がんばらないと終わらない、と早めに着手しはじめました。  編み始めは、一番最初に収穫した「山形」。よく乾いていました。外に干してあるものを取り込んで、まずは皮むき。 泥まみれでボロボロに見えたものがぴかぴかに変身して、皮むきは大好きな作業です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりに来客

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっぴりびわもぎ2017

とあるところに、心のびわの木をみつけてあったのでした。次のびわシーズンはここで摘もう☆と楽しみに。6月中旬チェックに行ってみたところ、だいぶ色づいては来ましたが、まだ青いものが大半。もう少しかな~☆で、およそ一週間後の 6月22日。 あ、あれ・・・。黄色い実どころか、青い実すら、1個もありません。 下に落ちた様子もないです。なんで・・。 もう1本のこの木も、全然なし。何が起こったんだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キイチゴ

とある生垣の上に、何やら赤い実が。  わ☆ キイチゴだ~。丁度良い熟し具合です。やった!木いちごはまとまっては採れないため、パトロールの対象にはなっておらず、たまたまタイミングよく見つけた年は摘む、というものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマドリタケモドキ、ようやく(2017/7/5)

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多摩川マルシェ(2017/7/2 武蔵新田)

7/2、蒲田から2駅のところにある武蔵新田(むさしにった)というところに行ってきました。むさししんでん、と読むのかと思っていましたが、田んぼには関係なくて、新田(にった)氏にゆかりのある土地のようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドライブルーベリー

6/24にブルーベリーを摘みに行ったのですが、その時摘んできた生ブルーベリーでドライブルーベリーを作ってみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピクルス用きゅうり、タイきゅうり

 畑できゅうりがとれました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマモモ2017 ちょっと変

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つづら屋さん

カゴマニアのお友達から、「竹細工かカゴを売っているようなお店をみつけたよ!」という情報を頂きました。日本製のちゃんとした竹ざるが買えたらいいなあ、と常日頃から思っているので、場所をつきとめて行ってみました。  ここだ!あ。のれんに「つづら」って書いてあります。「高橋つづら店」 というお店でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイヨウニンジンボク

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィトラコチェ2017

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トウモロコシ2017 涙の攻防戦

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニンニク2017:三つ編み (51)~(75)

ニンニク、コツコツ編み続けています。当初よりスピードダウンした気がするのだけれど、それはダンナサマの出張が少ないからかしら・・。  (51)~(55)。何と昨年ヒルズマルシェで買って下さった方からメールで注文がありました(嬉しい!)。そのリクエストで、虫眼鏡タイプをいくつか編んで、写真を見せて選んでいただきました。(この写真は売れ残った方)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大森駅前 多摩川まるしぇ(2017/7/22)

7月22日の土曜日、多摩川まるしぇに出店してきました。場所は、大森駅東口前。一番最初は多摩川駅前だったのが、都合により蒲田に移転。ところが蒲田駅前の改修工事のため、工事期間中(けっこう長い)は大森駅前での開催となっています。7月は、7/20(木)~22(土)の3日連続開催のうち、3日目のみ参加させていただきました。私自身は大森駅前の出店は初めて。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィーン2017:エスニック食材店PROSI

ウィーン旅行記の続きです。   ウィーンに行ったら毎回楽しみにしているのが、エスニック食材のスーパーマーケット、PROSI。(前回の見聞録はこちら)見たこともない食材がどっさり。毎回写真を撮っているので、初めて撮ったものをご紹介します。 Lindi Pipper...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィーン2017:ショーウィンドウ(3) 中近東の布・織物

ウィーンで見てきたものの続きです。ウィーンには中近東系の移民も以前よりずっと多い気がします。人間が移動するならば、当然品物も。中近東のものを扱うお店もたくさんありました。西駅付近など移民が住むエリアには日用品関係、そして中心部の旧市街エリアでは高級な染織品をみかけたので写真を撮ってきました。  じゅうたん屋さん。吊るしてあるのは、魚模様のギャッベ。水色の背景にいろんな魚が浮かんでいて、いいなあ。...

View Article
Browsing all 1939 articles
Browse latest View live