台風の影響で、こちらでも比較的まとまった雨が降りました。
なのに、きのこの気配は薄いです。
どんなきのこも、あまり見当たりません。
デジカメのデータがいっぱいになって、ちょうど昨年の今頃の写真を少しずつ消しながら新たに撮っているのですが、昨年は6/21にもうヤマドリタケもどきがとれていました。
雨がまだ足りないのかな?
こころなしか涼しいような気もするので、そのせいかしら。
それにしてもそろそろのはず。
一応チェックしてみます。
Clik here to view.

お、いたいた!
Clik here to view.

あと、ここにもひとつ。
大発生するときは、巨大きのこがあちこちで目立ちますが、この日は二つだけ。
Clik here to view.

食べられる若さのものは、こんな感じ。
ちょっと若すぎの気もしますが、蹴飛ばされるルート上なので、収穫してしまいました。
珍しくお呼ばれなので、話のタネとして手土産にしよう。
(もしこういうものを受け付けない方の場合は持って帰って自分で食べます)
Clik here to view.

アンズタケも、一か所で発見。
ただ、雨の泥はねがしっかりヒダに食い込んでおり、ベストの条件ではないです。
(一応摘んだけど)
林床の草の上に生えているものの方が泥汚れが少なくていいです。
========
ところで、今朝5時頃、ダンナサマが胆管結石の痛みでうめいていました。
「前から石があるってわかってたし、だいぶ前にも少し痛いこともあったし、しばらくして石が通過すれば楽になるはずだから」
と脂汗をかきながらこらえていて、幸い1時間ほどでなんとか復活。
「今日明日にでも病院に行って診てもらいなよ」とすすめたのに、
「9月の人間ドックで腹部エコーも頼んだから、その時でいいかな~」
ですって。
え~、そういうもの?
とりあえず状態を確認した方がいいんじゃないかなあ。前にエコーで見たのは、25年くらい前のことで、それからずっとろくな健康診断を受けてないのに(今度の9月が25年ぶりの人間ドック)。
当時「しばらくは大丈夫でしょう」と言われたとしても、もうすっかり事態が変わる年月が経ってるんだよー。んもー。
健康はすべてに優先すると思うんだけど。もー。もーもーもー。
経験者の方、よかったらアドバイスお願いします。