手作りソーセージ
1月下旬、わらび邸にて、手作りソーセージを作ってきました。私とダンナサマは今回が初めてですが、ほかの3組(わらびさんご夫妻、Duckbillさんご夫妻、miyakoさん)は過去に何回も作ったことがあるベテラン。慣れなくてオタオタでしたが、いくつかの作業はなんとかこなすことができました。...
View Articleドライスターフルーツ
先日台湾で、干したスターフルーツを頂きました(楊桃乾。楊桃がスターフルーツ)。最近台湾は、プレーン(無糖もしくは微糖)のドライフルーツが一般的になっていて(食品乾燥機が普及してきたのでしょうね)、なんでも美味しいのですが、このスターフルーツは初めて。 こんな感じです。...
View Articleじゃばらママレード(母作)
今シーズンの実家のジャバラ、花は結構咲いていたのに、実の数は少な目でした。お正月時点で、11、12月の暖冬実家のじゃばらが、まだほんのちょっと青いかな?...
View Articleチョコがけ2023
年末に一度作ったのと、あったかくなってしまったのとで、気力萎え萎えでしたが、一応、チョコ仕事をやりました。作業のようす。(箱にしまっている途中で撮影したため空白が多い)...
View Article布の貼り箱
とても綺麗な箱を頂いたのでご紹介します。 鮮やかな色の布製の貼り箱です。上面部分には刺繡がしてあって、スポンジが入っているのかな、ふっくらしています。側面はぴたっとした感じ。(たとえ材料がそろっていたとしても、このようにカッチリ作るのはとても技術がいりそう!) ミの方は黒い紙製なのですが、底にはフタと共布のふっくらしたクッションが組み込まれています。...
View Articleシャーナーメ:9.イランとトゥランの戦いの始まり(下)
この後半は、場面があちこち移って、なかなか興味深い展開です。この後は、ロスタムの馬探しとか、もうちょっとわかりやすい物語が出てきますので、これに懲りずまた読んで下さい。====================9.イランとトゥランの戦いの始まり(下)====================...
View Article輪切り獅子柚子甘煮(お友達作)
ブログ友カノンさんから、スペシャルな獅子柚子甘露煮を頂いたのでご紹介します。カノンさんはなんと、ブログ歴18年。お料理レシピにとどまらず、いろいろなことを調べて記録して、すばらしい蓄積です。早速写真を。...
View Articleラズベリー2023:新芽
旅行から帰ってすぐ、Myラズベリーを見に行ってみました。行く前はまだ枯れ枝状態でした。 特に、昨年植えたばかりの、一季なりラズベリー(グレンアンプル、グレンモイ)がどうなっているか。ツタのように細くひょろ長くて、自立しないタイプの植物なのです。トゲがないのはいいけれど、あまりに華奢で、冬を越せているのか・・・。 一季なりラズベリー、このヒトはツルの先端まで生きてました!...
View Article台湾2023.4:果樹など
花より断然興奮するのは果樹。住宅地レベルで見られる果樹が、日本とは全然違います。 この細長い葉っぱは、マンゴー。お友達のお友達の別荘(台南市内)ですが、広いお庭をマンゴー園にしています。よくよく見ると葉っぱの形が違うものがあり、いくつかの品種を植えているようです。...
View Article