ブローチ修理
お正月、母のブローチを服につけて試着していたとき、服をぽとりと落としたのでした。そうしたら、ブローチの輪っかが何か所か破損!パーツがバラバラになってしまいました。よくよく見ると、素材は、鉛のような柔らかい金属で、しかも加工も結構ザツです。聞くと、インドネシアで買ったものだとか。なるほどインドネシアね。...
View Articleシャーナーメあらすじ:6.サームと霊鳥シムルグの話
ようやく、物語らしくなってきました。ここから先しばらく、シャーナーメで一番有名かつ面白い部分のひとつではないかと思います。次は、今回の主人公の恋物語も出てきますよ☆====================6.サームと霊鳥シムルグの話====================...
View Article2023お正月料理:新年会
今年のお正月新年会は、弟一家を呼んで、計7人でした。日程は、1月1日の夜。例年は2日だったのですが、今年は我々が少し早めに帰宅したかったため、この日に。(弟は1日は初売り巡りで忙しいのですが、変更してくれて助かりました)市販おせちセットを買ったし、そこそこ冷蔵庫に食材もあったので年末の買い出しにも行かず。毎晩おいしいものを食べてはいたのですが(餃子と、あと餃子の種を使ったレンコン団子がよかった☆...
View Articleラズベリームース
先日わらび邸にて持ち寄りの会があり、何か作る必要がありました。お料理上手の皆さんなので、お食事系は私の出る幕ではないです。だいたいいつもデザートを持っていくのですが、今回は電車で行くこともあり、持ち運び易さもポイント。...
View Articleニンニク2022-2023:12月末の様子
12月末に、ニンニクの様子を撮ってきました。今シーズンは、ニンニク栽培マニア、エガさんと種の交換をして、新品種がいくつもあります。(エガさん、その節はありがとうございました!)エガさんの畑の様子をしばらく前にメールで頂いて、私も・・・と思いつつ時間が過ぎてしまいました。この記事の写真は12月末で、今現在(1月末)は、寒波のためかもっと縮くれている感じです。 こちらはソフトネックY。...
View Articleギリシャのカラスミ
お友達に、ギリシャのカラスミを(数センチ分)頂きました。これまで食べたカラスミとは違ってびっくりしたので、記録しておきたいと思います。こちらがその、ギリシャカラスミ。おそらく、このトリカリノスのカラスミではないかと思います。...
View Article台湾のチョコレート(福湾、ほか)
台湾のチョコレートをご紹介します。 左のふたつ、黄色いのは、福湾(FU WAN)というメーカーのもの。台湾では、南部屏東あたりの熱帯気候を利用してカカオ豆栽培から高級チョコレート作りをしている(Tree to Bar)ところが増えてきて、福湾はいくつかあるそういうメーカーの中では最大手ではないかと思います。 このふたつはどちらもフレーバー入りチョコレートで、左:カカオ62%...
View Articleシャー・ナーメあらすじ:7.ザールとルーダーベの話(1/4)
おもいのほか時間がかかっていたこの第七章、ようやくめどがついてきました。霊鳥シムルグに育てられたザールの、後日譚です。この章は21節もあってとても長いので、4分割してみました。ここまできてようやく、名前のついた女の子の登場人物が出てきますよ!そして燃える恋も☆場面があちこちに飛び、各地で皆、そのキャラクターが際立つ個性的な行動をとります。1回目は、一番スイートな部分。Boy meets girl...
View Articleシャーナーメあらすじ:7.ザールとルーダーベの話(3/4)
====================7.ザールとルーダーベの話(3/4)==================== ■登場人物ザール:シスタン、ザブリスタンの若王(跡継ぎ)。生まれつきの白髪。Zalミフラーブ:ザールの支配地域にあるカボルの領主(アラブ系で悪王ザハクの子孫)。Mehrab / メフラーブシンドゥクト:ミフラーブの妃 Sindukhtルーダーベ:ミフラーブの娘 Rudaba /...
View Articleタチウオ三昧
先日、ブログ友から、海釣りの釣果を頂きました。立派なタチウオ、五匹!(松太郎ママさん、ありがとうございました!!)みてみて、この大きさ!(有難いことに、ワタは既に綺麗にしてあります)捌くのとお料理、前日からYoutubeで予習しておき、頑張りました。...
View Articleバターなしフルーツケーキ
昨シーズンのカット干し柿が、冷凍庫にありました。 冷凍する前の段階で、しっかり粉を吹いていた状態です。カチカチではないけれど、噛みしめる感じの固さ。これを使って、以前から気になっていたケーキを作ってみることにしました。バターを使わないフルーツケーキなのです。(何年も前にコピーしたので、もとの本が分からなくなってしまいました) レシピを転記しておきます。●材料(900ccのパウンド型1個分)デーツ...
View Article