手作りアラブ菓子:鳥の巣
アラブ菓子を作ろうと、だいぶ前に冷凍カダイフを買ってありました。(写真は借り物です) カダイフというのはこういうもの。極細の素麺状の小麦粉製品です。英語だとshredded phyllo pastry...
View Articleかんころ餅2017
2014年から、干し芋の副産物でかんころ餅を作っています。今年は、サツマイモがとっても不作で少量。なので干し芋は、「作業やるぜ!」というフォーカスが定まらず、ぼんやりしている間に作り終わってしまいました。(蒸かしたのは5,6回くらいかな?)かんころ餅も、 例年より少な目です。 干し芋の副産物というのは、ぶあつく剥いた表面部分。裏ごししてこんな風に干しておきます。...
View Articleニンニク2017:なんとか生存
畑に植わっているニンニクの写真を撮ってきました。大半が、生きているだけで精一杯、という感じ。凍って枯れたのか、12月頃よりも葉っぱの数が減っている気がしますが、大丈夫なんでしょうか。 ふくち。それぞれ、2枚は葉っぱが枯れている様子です。貧相だわ・・・。真冬はこんなものかもしれないけど・・・。...
View Articleヴィヨンのバウムクーヘン ヴィヨネット
先日、おいしいバウムクーヘンを頂いてしまいました。(Rさん、ありがとうございました!)そういえば私はバウムクーヘン研究中。記録しておかないと! 可愛い箱入りです。リボンの結び方は、ちゃんと両方のタレが表になるようになってます。どうやっているのかなー、とゆっくりほどいたつもりですが、しくみはよく分かりませんでした。私の方法とはちょっと違ったみたい。...
View Article手作りがんもどき
頂きもののひじきがあったので、何を作ろうかな?と考えていました。ダンナサマから、「がんもどきは?」と提案が。なるほど。ひじきの含有量は大したことありませんが、作ってみましょう。丁度大和芋もありました。■■手作りがんもどき■材料とうふ2丁ひじき ゆすいで固めに戻しておくニンジン千切り 電子レンジで少し加熱ぎんなん 茹でて皮を剥くきくらげ(入れたかったが、なかった)大和芋...
View Article壁面に板を突っ張らせる
しばらく前のDIYです。===台所の突き当たりの壁は、コンクリートに壁紙が直に貼ってあるものです。この壁面に、ちょっとした棚というか、ぶら下げられるようなバーというか、そういうものをとりつけたい、と思い立ちました。コンクリートなので、ネジ留めはしにくいです。なので100円ショップで、熱で溶かしてくっつけるフック、というものを買ってとりつけてみました。...
View Articleわらび邸新年会
1月末、生ハムの仕込みに、わらび邸におじゃまして参りました。(仕込みに関してはまた別記事にて)今年仕込んだのは、Duckbill師匠、わらびさん、初挑戦サチコさん、そして私。仕込みの後は新年会☆ 3組+私の7人です。(ダンナサマはいっつも仕事でつまんないにゃー)美味しいお料理のいくつかをご紹介します。...
View Article黒もちあわ
黒もちあわ、ご存知ですか?いつだったか、どこかの産直にて買いました。 グレーの小さい粒で、ヒエのようにも見えます。(あ、よく見ると鹿児島県産って書いてありますね)滅多に見かけないので勿体なくて使えない状態だったのですが、ネットで捜せば買えそうですし、消費促進することにしました。...
View Article鳥取マンションリフォーム(3):防音材貼りおわり
先週末(2/17-18)、また鳥取に行ってきました。実はその一週間前、2/10の週末に行く予定でしたが、大雪のため飛行機が欠航に。一週間遅らせて、この日になりました。 雪は止んだものの、あちこちにまだ、たっぷり残っています。物流は乱れているし、道路はいまだにかなりの渋滞だそうです。...
View Articleパリチョコモナカ
スーパーで見付けたお菓子が予想外に美味しかったので、ご紹介します。 名前は、「パリチョコモナカ」。チョコレート系のお菓子ですが、クッキーやチョコのコーナーではなく、芋けんぴや五家宝など、袋入りのなつかし系和菓子のコーナーにありました。...
View Article手作り生ハム(4本目):仕込み
今年も生ハム仕込み会に参加させて頂きました。Duckbill師匠、わらびさん(2本)、サチコさん、私の、計5本。昨冬仕込んだものは、まだ切り始めていません。これを2年ものに仕立てる予定。なので一昨年仕込んだものを冷蔵庫にしまいつつ、ケチケチ食べています。 モモ肉5本!最初の頃は見るだけでドキドキしましたが、だいぶ見慣れてきました。...
View Article東京へおでかけ
昨日はうららかな春の気温でしたが、今日は寒さが逆戻り。そうですよね、まだ2月です。あたたかな昨日、タイミングよく母と東京にお出かけしてきました。 待ち合わせ場所は押上駅。東京スカイツリーのふもとです。高速道路からチラリと見たことはありましたが、こんなに近くからまじまじと見るのははじめて。ほほーう。...
View Article鳥取マンションリフォーム(4):カーテン縫い
鳥取のマンション用に、カーテンを縫っています。寝室エリアの間仕切り用です。どんなものがいいか明確なビジョンはないのですが、ある程度光が透けて、天然素材・・・ということで、IKEAのAINA(麻100%)ホワイトにしてみました。選んだのはダンナサマ。(もっと安い、化学繊維のもあったけど、それはヤなんだって。)...
View Article的矢牡蠣
お友達のmiyakoさんから、立派な的矢牡蠣を頂いてしまいました!最近かなり粗食なので、心の底から有り難いものでした。2日に分けて頂きました。miyakoさん、ありがとうございました!!...
View ArticleAl Rifai のアラブ菓子:ばらヌガー
以前、レバノンのナッツ・お菓子屋さんAl Rifaiから、ヌガー詰め合わせとバクラバを取り寄せたことがありました。(バクラバの記事、ヌガー系の記事)ヌガーの詰め合わせは、Malban&Nougatカテゴリのものを詰め合わせるようで、Fusionカテゴリのヌガーは入っていませんでした。Fusionの中にはバラの花びらがまぶしてあるものが(Flower...
View Article