ざくろ
とある公園の片隅に、ザクロの木があります。ここ数年、ずっと気になって時々見ていたのですが、特に誰かが実をとっている様子はないです。先日通りがかったところ、パカっとはじけて、赤い実が見えていました。鳥も狙っているだろうけれど、私も少し摘ませてもらうことにしました。 みごとにパッカリ!すごく綺麗な色です。...
View Article島とうがらしで色々
ダンナサマが沖縄に出張に行き、いろいろとおみやげを買ってきてくれました。中でも白眉はこちら。 島唐辛子と、コーレグス。島唐辛子は「探すのにすごく苦労したんだよー」と言っていました。確かに、もう12月ですものね。 せっかくの島唐辛子なので、色々な種類のものに加工してみました。...
View Article大和百目柿ほか
佐渡の八珍柿のほかに、今年は大和百目柿、そしていつものMy柿も干しました。 大和百目は、とあるスーパーに出ているとduckbillさんから情報を頂きました。で、実家の比較的近所だったため、父に嗅いだしを依頼。割といいサイズのものを、10キロほど買って、送ってもらいました。 (お父さんへ:ありがとうございました!)...
View Articleいちじくとザクロ果汁とりんごのジャム
先日、ザクロを少々採集し、粒をバラして果汁をしぼり、冷凍しておきました。とても色鮮やかで酸っぱいジュースです。イチジクを煮たら合いそう、と思いました。...
View Articleお菓子の家2014
ここ数年、毎年作っているお菓子の家(ジンジャーブレッドハウス)を今年も作りました。姪っ子が今年もまたやりたいということなので。今回で3回目です。1月2日は叔母一家と弟一家も集まり、恒例の新年会をします。その時に、弟一家総出で組み立て・飾り付けをしてもらいます。(年によってはこの日以外にも姪っ子達が来ることもあり、2日にわけて飾りつけをすることもありましたが、今回は一気に作成することになりました)...
View Articleローストビーフ2013
年末に作ったローストビーフについて記録しておきます。ところで、恒例行事的なものはタイトルに年を入れていますが、「2014お正月料理」に使ったローストビーフは「ローストビーフ2013」と数字がずれています。ローストビーフは12月中に作るので、間違ってはいないのだけれど、何だか統一がとれていません。かといって、「2013年度お正月料理」...
View Articleエビ餅
12月、お友達からとても綺麗なアミエビを頂きました。(カノンさんありがとうございます!)カルシウム補給に、色々なものに混ぜて使っていらっしゃるようです。お好み焼きに入れたら美味しそうです。そうだ、お餅にも合いそう!年末実家に持っていき、母にエビ餅を作ってもらうことにしました。...
View Articleスモークサーモン2013
2013年の年末も、スモークサーモンを沢山作りました。大量生産は、昨年に続いて2回目。去年よりは要領よく作業が進みました。 今年のサーモンはノルウェー産で、1匹1.2キロ程度のもの。昨年のチリ産よりだいぶ小さめです。なので、今年は8匹(半身16枚)スモークしちゃいます!...
View Article巻き柿2013
1月3日、母に手伝ってもらって巻き柿の巻き作業をしました。種取りは、12/28以降、夜、TVを見ながらコツコツ作業。今年は量が少なかったためほぼ一人でやりましたが、父も少し手伝ってくれました。 今年のMy柿は2種類。缶にしまっているうちにこんなに綺麗に粉が吹いてきました。...
View Articleサツマイモ「シルクスイート」
先日わらびさんにお会いした際、美味しいサツマイモを教えて頂きました。名前は 「シルクスイート」。 群馬県の企業、カネコ種苗のオリジナル品種だそうです。シルクのように滑らかな舌触りと、甘みの強さが特徴で、冷めてもおいしいサツマイモ、と書いてあります。...
View Article