Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

畑の肉食系

$
0
0

畑ではいまはニンニク植え付けラストスパート中。
8~10日は行けず、久々に行ってみたところ・・・

キジの残骸か

あらっ?

キジの残骸か

あらららら?

キジの残骸か

あらま~。

鳥の羽がごっそり散らばってます。
おそらくキジのメス。
何があったのでしょう。 

キジの残骸か

前にはこうなっていなかったはずなのに、ネットがこちらに細く伸びてきています。

このネットにからまって、解こうと里芋の間を抜けて引っ張ってはみたもののここで動けなくなり、そこをナニモノかに襲われた、というストーリーじでしょうか。

キジの残骸か

ネットがかけてあったのは落花生でした。

ひっかかった直後にもし畑にきていれば、キジを収穫できたのかな・・・。肉食系に横取りされて残念。
(ホントに手に入ったらかなり困ると思うけど・・) 


キジが落花生を食べにきていたというのは、まあ納得。
でも、そのキジを襲ったのはナニモノだろうか?
カラス?
それとも四つ足系?とすると何だろう????
キジの足先や頭の食べ残しがないかとよく見てみましたが、ありませんでした。
その場で食べたのではなく、持ち去ったのかな。

そういえば以前、逃げたニワトリがうろうろしていて、タマゴ産んじゃうかも~☆、と期待して翌日行ってみたら、やはり羽根だけになっていました。
肉食のナニモノかは、かなりめざといみたいです。


キジを襲ったのと同じ動物かはわかりませんが、最近農作物の獣害がひどいです。
トウモロコシ、落花生、トマト、ナス、なんでもかじられます。
カラスやキジはよく目にします。
四つ足は、正体不明。ハクビシン、タヌキ、アナグマ、アライグマ、あたりではないかと思っているのだけど、どれなんだろう。そしてこのヒト達は肉食もするのかしら?
(虫くらいは食べるだろうけれど・・・)
あまりにやりたい放題されて本当にくやしい。
ワナをしかけて正体を確かめたいです。 
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles