Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

かぼちゃ収穫(すくなかぼちゃ系)

$
0
0

お久しぶりです。
夏休み、ということでしばらく更新お休みしておりました。
私にしては、ものすごくいろいろ捗りました。

3日ほど日帰りで出かけたほかは、家周辺で作業。
「またそのうち・・」と思っていたアレコレをかたっぱしから片付けていきました(といっても他愛のない雑用がほとんどですが)。
ダンナサマの希望で買ってみて、最近飲みはじめたオルニチンが効いているのかも。
前よりも、ヘタりにくくなってきた気が。

ぼつぼつ記事にしていこうかと思います。
まずはリハビリに、短めの話題から・・。

====


カボチャ、ズッキーニ類は、10鉢くらいは種まきをしています。
無事に芽が出て植え付けるのが、5,6鉢。
たいてい植え付けるときには何だったか分からなくなり、育ってから「おお~、これだったのか~」と判明します。

ここ2年ほどはズッキーニが不調。
植え付けたとしても、あまり収穫できないうちに枯れてしまいます。
シチリアヘビウリも、今年は1苗植え付けましたが失敗でした。

今年成功だったのは、このかぼちゃと、あと1種類(後日紹介します)。 

すくなカボチャ系

以前食べたすくなかぼちゃの種をとっておいたものを蒔いてみました。
本来紡錘形に中央がふくれる形状のはずなのですが(左下のゆに)、大半がくびれちゃってます。
受粉がうまくいかなかったのかな?
くびれた部分は、ホコホコ感はなくて、ズッキーニのような味でした。

夏休みのある一日、4本分をサイの目に刻んで、サブジや、 シナモンとナツメグをまぶしてローストを作り、冷凍しました。
あと2本。
ぜいぜい。 

ズッキーニの花フリッター

かぼちゃの花は大抵、私が畑に行く昼にはしおれていますが、曇って涼しい日などはまだ新鮮な状態だったりします。
ある日たまたま花が沢山残っており摘んで帰りました。
ハーブライス詰めにすることが多いのですが、バスマティライスを切らしており、今回はフリットにしてみました。
具はマッシュポテト+トウモロコシ+パセリ、だったかな。
何かチーズでもあればよかったのですが、在庫なし。
結果は・・・。

これだったら、コロッケの方が美味しいかなあ。
ハーブライス詰めでレモンを使って煮る方が好きです。 

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles