Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

獅子柚子〜皮むきピールとママレード

$
0
0

なかなか記事にはなっていませんが、割と頑張って柑橘の加工に励んでいます。

 

獅子柚子ピール

1月中旬頃には獅子柚子を加工していました。
昨年と今年は、こんな風に表皮のツルツルしたところを剥いてからピール用に煮ています。  
(これは昨年撮った写真) 

獅子柚子ピール

表皮を剥いたせいかどうか、ものすごく柔らかくなってしまい、持ち上げるのも大変なほど。グニャグニャで瓶に詰めるのは無理です。
丁度買ったばかりの脱気シーラーで袋詰めし、煮沸してみました。
ちゃんと保存出来るのかな?(糖度も高いし多分大丈夫のはず)

獅子柚子ピール

ピールにする際は、紡錘形に剥いた皮の周辺を刻んで、四角もしくは平行四辺形に成形します。つまり同時にママレードが出来ることになります。
ママレード用には、表皮は剥きませんでした。これまで固いと感じたこともないので・・・
(よく煮るし、水分も多いまま食べますしね) 

2014/2/14作
獅子柚子、レモン果肉、瓢柑果汁、すだち果汁、ピールシロップ、果糖 

獅子柚子ピール

獅子柚子は、皮と果肉の固さが違います(果肉の方が煮えにくい気がする)。なので別々に柔らかくなるまで煮てから合わせ、再度馴染ませるために煮ています。

果肉はジューシーさがなく、ペクチンは多いため、コテコテに固い煮上がりです。なのですだち果汁や瓢柑果汁など、冷凍しておいた果汁を追加しました。 
薄黄色の綺麗なママレードになりました。 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles