Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

ハラペーニョピクルス

$
0
0

お彼岸を過ぎたら一気に涼しくなりました。
夜などは寒いくらいです。

家のどの部屋に行っても暑いということはないので、先週末はリビングルームの模様替えをしてみました。
ダンナサマは金曜日から出張だし、好きなように変えられます。

うんせうんせとモノを動かして、配置を変えてみたものの、なんだかいまひとつ。
休憩がてらよく考えて、もうひとがんばり。
割とよくなりました。
(まあ、使いにくければまた変えればいいしね)

時々家具を動かすのはいいことです。
ふだん動かさないものをずらしてみると、あらら、というほどホコリやゴミが出てきます。
終わってみると、部屋の空気ががスッキリ、クリアになった気がしました。
風通しがよくなったような。

この調子でほかの場所もがんばろう。


==========

ハラペーニョとセラーノ唐辛子の大量消費を計ります。

先日はスクッグを作りましたが、次はピクルス。
昨年はセラーノのピクルスを作りましたが、かなりの辛さでした。
なので今年はハラペーニョをメインに使います。

ハラペーニョピクルス

詰め物にしようかなとくり抜いてありました。
でもダンナサマは詰め物よりピクルスがいいとのことなので、これを輪切りにします。
(縦半割にして種をとる方が時間短縮です)

種をとったセラーノ唐辛子も少し混ぜて、ほどよい辛さにします。 

ハラペーニョピクルス

腐植しないプラスチック蓋の瓶に唐辛子を入れ、作り置きしてあったピクルスビネガーを注いで出来上がり。
ビネガーが出来ていれば、すごく早いです。 
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles