始めて4月上旬に台南に行ったのですが、これまでまず見なかった、桑の実のシーズンでした。
ホテルの近くの市場のそばで、桑の実だけ、売っている人がいました。
Image may be NSFW.Clik here to view.

早速購入。
Clik here to view.

これは、巨大!
最近開発された、巨大な実の品種のようです。
目を疑う大きさ。
なのですが。
味が。
甘さも香りも酸味もなくて、なんというか、モリモリとした歯ごたえのある何か、という感じ。
むむ。
ちょっと拍子抜け。
Clik here to view.

そして、お友達とちょっと散歩に行ったところに、桑の木が!!!
Clik here to view.

散歩ってちょっと退屈ですが、採集ならば話は別。
目をぎらぎらさせて、摘みまくってしまいました。
こちらは、巨大果実品種ではなく、台湾では一般的な系統。
でも、日本で私が見る最大級・最高クオリティ(実がしっかり固め)のものです。
こういういい実が摘めるのであれば、あの巨大果実のものは、買わないほうがいい気がします。
Clik here to view.

ホテル泊なのでジャムにする術がなく、ホテルの朝食にて、毎朝ヨーグルトに混ぜて食べました。
(お友達のキッチンをお借りしたかったのだけれど、タイミングがあわず)
台湾の桑の実は、私が摘んでいるものより甘さや酸味が濃くて、そのまま食べても美味しいです。
あと、実がしっかりしているので、数日冷蔵庫に入れておいてもカビたりしないです。
この桑の木が、近くにあったらなあ・・・。
ジャムにまではできませんでしたが、外国にて採集が出来て大満足でした。