食洗機とりつけという予定外のDIYをしていたので、今年の春は採集をあまりしないうちに過ぎてしまいました。
まあ、あまり雨も降っていなかったし、きっとアミガサタケは不作よね、と決めつけていたところ、友人が、「昨日(日曜)群生してたのを見付けましたよ」、と写真をみせてくれました。
なぬぅ。
くやしいぞ。
本当は畑に行く予定でしたが、パトロールに行ってみることにしました。
(カメラ忘れました)
・小さな土手・・・とても大きなものが数本!でもどれも古びていました。3日以上は経っている模様。
前の前の雨の後に出たやつかなあ。
でもまあ、出ていることがわかってよかった。来年は行かなきゃ。
古びたのの写真を撮ろうと、1本採集
・アパートエリア・・今年はなし。取り壊し間近で雑草生え放題なのがいけないのかなあ。
・椎の木のある公園・・きのこについては今年はじめて調査。これまで近くに駐車場がなく、横目でにらみ付けながら通りすぎることが多かった場所でした。久々に行ってみると真横にコンビニが。便利になりました。
地面がしっとりして、如何にも出そうなのだけれど、小さいのが4個だけ。
さきほど摘んだ古びたきのこを、生えていない場所に置いてみました。タネになるかも。
・学校・・夕方薄暗くなってから、ふと思い出してここもチェックに。大きいの2本発見!
この近くの植え込みの陰(いつも出るところ)には、1本ありましたが、古びていました。
という訳でこの日の収穫はこちら。

今年の収穫はこれで終わりかなあ。
木曜にまたちょっと雨が降るみたいだけど、出るでしょうか。