Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

革バッグ修理

$
0
0

革ソファの座面がボロボロになってきました。
このソファは15年くらい前に買ったもの。
当時免許とりたてで、しかもヒマだったので、電話帳でリサイクルショップを調べ、そこを目的に運転練習がてらあちこち出かけていたのです。
このソファはとあるリサイクルショップでみつけ、余りの安さにダンナサマの許可も得ずに買って帰ってきたものです。
(車が大きいのですぐに積んで帰れた)
当面これを使うことにして、そのうち上等のを買おう☆、と思って。

あれから15年。
当面、にしては長持ちしました。

ようやくボロボロになってきたので別のものに買い換えたいな・・・。
でも、直すといくら位なのかちょっと気になります。

あれこれ調べてみると、「革研究所」という修理チェーン店のサイトにゆきあたりました。

各チェーン店が書き込んでいるリペアブログを見てみると、カビだらけだったり、ボロボロで破けそうになっている程の革製品が、夢のような復活を遂げています。
あまりに面白く、自分も何か修理してもらいたくなりました。

とりあえず、最寄りのお店をみつけ、見積もりに来て頂くことにしました。
 

(ソファ写真あとで)


これが年代物のソファ。
部屋の中であまり存在感を主張しない、軽い色が気に入っています。

修理は、箇所数×2500円強とのことで、こんなに広範囲にボロボロでも、5000円ちょい程度。

でも、やっぱこのソファは買い換えたいのよね・・・。
(袖部分の幅がもっと狭く、高くなっているものが欲しい)



 

(バッグ全体図写真あとで)

という訳でターゲットはこちら。
父から借りているバッグなのですが、綺麗に直す分にはいいよね。
HIDESIGNというイギリス(?)のメーカーのもののようです。 

革バッグ修理



全体的には綺麗なのですが、使うとどうしても四隅が擦れますよね。

革バッグ修理



こちらもちょっとハゲています。
こういうのも味があって好きですが、修理したらどうなるかという好奇心で依頼することにしました。 

革バッグ修理 革バッグ修理 革バッグ修理

(←カバンに入っていたメーカーの栞)

旅行もあってしばらくお預けしていましたが、先日引き取りに行ってきました。
(配達もしてもらえますが、また大物を預ける機会もあるかもしれないので、工房に伺ってみました) 

革バッグ修理後

さて修理後。

えーと、どこが傷だったっけ? 

革バッグ修理後



たしかこの角のちょっと上あたり?
ほとんど分からなくなっています。 

革バッグ修理後



こうやって見ても、明らかにハゲたようなところは目立ちません。 


費用は4箇所と計算されるので、実はソファ修理より高いです(勿論見積もり後に依頼しました)。
でも、こんな魔法みたいな修復をみられたので、直してみてよかったです。

戻ってきてから再度ラナパーを塗って、つやぴかに蘇りました。


お父さんへ:
勝手に直しちゃったけどよかったでしょうか。
今度那須にでも持って行きますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles