友人のイトウ氏が、変わったものを下さいました。
(イトウさん、ありがとうございます!)

「あずき甘納豆チョコ」。
はじめて見ました。
地方ローカル菓子かと思いましたがメーカーはでん六。
ということはうちの近所のスーパーにもあるのかな?
外袋の中には小さなテトラパックが沢山入っています。

テトラパックを開けるとこんな感じ。
思ったより小さいです(というか要するに甘納豆サイズ)。
外袋に解説が書いてあるように、芯が甘納豆、そこにホワイトチョコをコーティングしてあり、いちばん外側に抹茶をまぶしてあります。

(はじめにこの図を見たときは、甘納豆を練り直してもっと大きな芯にしてあるのかと思いました)
甘い甘納豆+甘いホワイトチョコってどうかしら?と半信半疑でしたが、何だかとっても美味しいです。
甘納豆にホワイトチョコのミルキーさが加わって、合います。
外側に全く甘くなくてほろ苦い抹茶があるのもいい感じ。
これは・・・、アレだ!
かき氷の、宇治金時ミルク。
あんこ+ミルク+抹茶、は定番ともいえる組み合わせなのかもしれません。
そういえば、以前マロングラッセにチョコがけしたものを、頂いたり、自分で作ってみたりしたこともありました。
なるべく甘さ控えめに、と当然ビターチョコをコーティングしたのですが、マロングラッセの濃い甘さに、ビターチョコの味がのみこまれて、いまひとつ、「あま~い・・」というだけの印象。
このお菓子の例にならって、あえて甘いものにホワイトチョコをあわせて、
マロングラッセ+ホワイトチョコ+エスプレッソパウダー という風にしてみるといいかも?
(コーヒー+ミルク+マロンフレーバーって、スターバックスのメニューみたいでは?)
いつかやってみようかな。