Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

バイオチェリー

産直で変わったフルーツを見かけました。

バイオチェリー というものです。
サクランボとプラムの属間交配による果実ですって!
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
バイオチェリー

ピンポン球くらいのサイズですが、これがサクランボ味だったらすごいかも!?
という訳で試しに購入。

ネットで検索すると、果実の販売は見あたらず、苗木のお店が多くヒットします。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
バイオチェリー

まん丸で、ぶどうのような黒紫色の果実。軸は短め。
切ってみると、クリーム色の果肉で、サクランボのようななめらかな種。
果肉と種は、力を入れればもぎ離すことが出来ます。 


食べてみると、味は・・・・うーむ・・・・・プルーンのよう。
美味しいけど・・・・・サクランボの気配は全然ないです。
味も香りもプルーン。
サクランボを口いっぱいにほおばる、という夢は潰えました。

この時は果肉はサクサクと歯応えがありましたが、追熟させるとじゅわっとジューシーになるということも書いてありました。
(室温で置いておいたら数個傷んできたので追熟はあきらめました。このままでも美味しいですし)

強いていえば、種のなめらかさはサクランボに近いです。
あと、皮が薄く、渋みなどがないです。
プルーンやスモモの類は、皮がやや厚く、噛むとちょっと渋い味がしますが、これはごく薄く、皮が気にならないです。
(以前プルーンのタルトを作った際も、皮がちょっと固いかなー、と思いました)

この小さくて可愛いサイズを生かして、プルーンのタルトにプルーン代わりに使ったらよさそうだと思いました。
あとジャムにしてもよさそうです。

いつもの私ならジャム用に3袋くらい買い込むところですが、いま、梅ジャムの在庫がどっさりあり、また瓶が不足気味なのでジャム作りは来年に延期。
来年もまた産直に並びますように。

(今年売れ残ってばかりだったらもう出してくれないかも?やっぱもっと買っておくべきだったかなあ。 )


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles