週末の土日、何故かミシンの神様が降臨中。
カーテンを2枚、仕上げました。
(あと2枚ももうすぐ出来るはず。後日記事にしますね)
いろいろ縫いたくて仕方ない気分です。
真っ直ぐ縫うだけでいいもの、他にないかな・・・。
久々にミシンを使って気づいたのですが、針に糸を通すのに、近視用の眼鏡を外す必要が出てきました。
まだ老眼鏡は必要ないけれど。
==(記事はちょっと前のこと)======
miyakoさんに頂いた、ポンデローサレモンと媛小春でママレードとピールを作りました。
(miyakoさん、ありがとうございます!)

ポンデローサレモンというのは、文旦くらいの大きな黄色い柑橘です。
ビッグレモンという名前で産直などで売られていることもあります。
果汁はレモンよりはマイルドですが、食べるには酸っぱすぎるというもの。絞って冷凍しておくと、レモン果汁代わりにもなります。
皮は分厚く、文旦より苦味がないため、とってもいいピールになります。

皮は、薄く切っても柔らかくなるのに時間がかかるため、とろみがつく材料とは混ぜず、まず皮だけ(水分は多少加える)電子レンジで加熱しています。煮えてくると、表皮の色が出て全体が黄色く染まります。
(作り方は例えば過去記事のこちら)

果肉適量、および媛小春の果汁と混ぜてママレードにしました。

媛小春も黄色い柑橘です。こちらは柚子より小さいくらいの小ささで、果汁はほとんど酸味がありません(黄金柑の系列だとか)。
ポンデローサレモンの果肉だけだと酸っぱくなりすぎるので、媛小春も絞って動員しました。
綺麗な黄色いママレードになりました。
2014/03/14作
ポンデローサレモン、媛小春果汁、ピールシロップ、果糖

ピールの方は、気力がなかったため表皮は削らず、そのままシロップ煮にして瓶詰めしました。
(開封して煮直す/干す際に削る予定)
2014/3/17作
ポンデローサレモン皮、 果汁、 果糖、 レモン汁