Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

イータリーのパネトーネ:ムッツィ・トンマーゾの洋梨とチョコ

$
0
0

イータリーで買ったパネトーネの記録です。

イータリーのパネトーネ

ボニファンティ(記事はこちら)、そしてムッツィ・トンマーゾのクラシコと、洋梨とチョコレートの3つを買ってみました。


洋梨とチョコレートは、今回は試食、ということで小さいものを。
パネトーネのフレーバーの中ではこれが一番好き、という言葉もイタリア在住の方のブログか何かで読んだことがありますが、私としては、洋梨ってどんな風味なのかうまく想像できない感じ。
美味しいようならば来年大きなものを買おうかな、と。


お試しサイズのこれは、100gぽっちり。

イータリーのパネトーネ

パネトーネは、1kgくらいの大きなかたまりのほうがそれらしい豪華さと味わいのような気がしますが、ちょっと味見したいときにはこういうのも便利ですよね。


切ってみました。

イータリーのパネトーネ

小さいだけあって、気泡がしっかり縦にのびています。

味は、えーと、まあまあかな。
洋梨砂糖漬けは、とても微かな味わい。
洋梨といえば洋梨ですが、オレンジピールのようなしっかりした香りはないです。
どちらかというと、チョコレートの隠し味的な位置づけかも。
(フローラル系のチョコレートが好きなひとは、洋梨+チョコチップの組み合わせは好きかも)

チョコチップパネトーネにしては、(洋梨の分)複雑な風味で美味しいような気もします。
ただ、チョコチップが小さいし少ない。
(このミニパネトーネ用に小さい粒を使っているのか、大きなパネトーネもそうなのかは不明です)
パネトーネの中のチョコチップは、一度とけてかたまり感はなくなりがちですが、それにしても、粉のようなチョコチップだなーという印象でした。

他のブランドは、また違う洋梨、チョコチップかもしれませんが、
チョコレートと組み合わせるなら、オレンジ系もしくはコーヒーとかが好みです。
洋梨チョコチップパネトーネは、ま、来年以降も買わなくていいかな、と思いました。


イータリーのパネトーネ

原材料:
小麦粉、卵、バター、砂糖、チョコチップ、洋梨砂糖漬け、牛乳、酵母、グルコースシロップ、食塩、ココアバター、乳化剤、香料、酸味料。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles