7月24日土曜日、交通会館マルシェに出店してきました。
今シーズンの初出店。
何を用意したらいいのか忘れてて、準備は随分オタオタしました。
当日は、朝7時出発。
カーナビの予想到着時刻が9時半で、すごく青ざめましたが(9時頃に朝礼がある)、走り出してみると渋滞もなくスイスイ進みます。
結局8時過ぎには無事到着しました。
(以前、朝礼に遅刻しかけたこともありました・・・)
暑い中の準備はとってもバテます。
テキパキ、じゃなくて、のーろのーろ行動するのがコツかな~。
東南アジアの人たちが割とゆっくり行動する訳が分かります。
並べるものがとっても少ない我々ですらこの調子、大量の野菜果物を並べるお店は、どんなに大変か。
お店はこんな感じになりました。


上段は、木箱を裏側にして平らな面をつくり、画鋲でリースをひっかけて吊るしてあります。
スノコにも三つ編みニンニク。
下段は一升瓶ケース?を二つ、逆さに並べて布をかけ、その上に野菜、ハーブを。

看板リースは、展示台にぴったりくっつけるように配置しました。
(重さで少しへしゃげていますね)
この配置は裏側に座って道具などもとりやすく、なかなかよかったです。

下段はこんな感じ。
今年は台湾エシャロットも持って行ってみました。
解説としてお友達から頂いた写真を(エコスさん、ありがとうございました☆)
例年、ハーブが結構人気。
今年はローズマリーを沢山買って下さる方がいて(大きい枝を念入りに選んでいました)、「ハーブソルトを作るのだけどタイムもなかなか売ってなくて困ってる」と。今年は実家からのタイムがなくて惜しかった!送ってあげたいくらい。
「春先、ホームセンターに行くと苗が売っていますよ」
「じゃあ今は売ってないですかね」
「うう、たぶん・・・どうかな・・・」
(あんまり有用な情報じゃなかったかも)
ジャガイモは、どうせ食べきれないので適当に詰めて150円。
朝のうち、比較的涼しい時間帯にさささっと3つほど売れて、暑くなってからは、やはり、ぱったり。
(Fujika説なんだけど、ジャガイモは暑いと食べたくなくなる、と思うのです)
そして夕方、また一つ買ってくれる人がいました。「安ーい」と。喜んでもらえてよかった。
ばら売りニンニクも、ほぼすべて片付きました(余り1個)。次回は目立つように上段に吊るそう。
つかみ取りは、はじけてしまったものは、如何にも見た目が悪く、売れゆき悪し。
見た目が悪いのを捨て子してしまい、次回はもうちょいましなのを持って行こう。
今回は、お友達のDさん、そして、シーズン初めに大量注文(4キロとか)して下さったOさんが来て下さいました。
Dさんには、ジャガイモをプレゼントするつもりが代金頂戴してしまい、申し訳なかった・・・。
Oさんは、昨年?の交通会館で声をかけて下さって、チラシを見て今シーズン初めに連絡を下さったのです。
4キロもの大量注文に舞い上がってしまいました。
(ていうか、消費は大丈夫なのかと心配したりも)
外見からして、育ち盛りの子供が6人、とかいう感じではないのです(うら若いほっそりしたロングヘアの美女)。
「いや、あの、何人家族ですかと聞きたくなっちゃうんですけど」とつい聞いてしまったところ、同居家族が多い訳ではないそうですが、お料理が大好きだそうです。
お友達をお招きしたりもするのかな~。
今回は玉ねぎを10個も買って下さいました。
(でもやっぱ、ほんとに消費は大丈夫なのかと、私がドキドキ)
人は沢山往来していますが、若い人、カップルなどが多く、買い物したり、お店の人とおしゃべりしたりするような中高年は少な目。で、「売れないよこれじゃ」、とお向かいのお店(ナッツ・ドライフルーツ)のご主人はおっしゃっていました。
私はまあ、あー、売り上げはもともとソレホドデモなので(交通費と出店料で、だいたい足が出る)、お向かいのお店からマスカットのレーズンを買ったり、隣の隣から、チュニジア産オリーブオイルを買ったり、裏のお店から桃を大人買いしたり、最後は「村からまちから館」でチーズを買ったり、ショッピングを楽しみました☆
この週末、もう一度土曜日に交通会館、そして日曜は初の調布です(深大寺と同じ主催者ですが別の場所)。
違う会場で連チャン。
また設営にオタオタしそうです。
日曜は露天なので、お天気に恵まれますように・・・。晴れでも雨でもなく、曇りだといいなあ・・・。
もし通りがかる機会があるようでしたらお立ち寄り下さい。
「ブログ見てます」と言って下さった方には何かプレゼントを出来ればと思っています。
■2021年度出店予定
7/24(土)交通会館マルシェ(有楽町駅からすぐ 11:30 ~ 17:30) 終了
7/31(土)交通会館マルシェ(有楽町駅からすぐ 11:30 ~ 17:30)
8/1(日)調布 布多天神社つくる市(調布駅から徒歩5分。雨天中止小雨決行 9:00-16:00)