畑の片隅に、数年前にラズベリーの苗を植えました。
今年の初夏には、ぽつぽつと実をつけてくれて、もうすぐ冬枯れの季節。

葉っぱは、寒さによるのか、紫色に紅葉してきています。
が。
この枝をめくってみると・・・

なんと、今頃綺麗に色づいたラズベリーの実が!!
ちょっと前に実がついていて、時々摘んで食べてはいましたが、明日はもう12月というこの時期まで熟し続けてくれるとは・・・!
確かに最近は、霜が降りるほどの寒さはなかったですが。

あちらこちらに、かなり大きく熟したラズベリーがあります。
自分の畑ではありますが、採集気分☆☆
こんな時期に、赤い実が摘めるなんて☆☆

なんか、初夏よりも立派に育ってくれてるかも?
ほどよい寒さで、虫も少なくまた傷みにくいのもいいのかもしれません。

嬉しくなって、何枚も写真を撮ってしまいました。

いつもは摘むはしから口に放り込んでいますが、今回は片手にためてみました。
そうしたら、この私の大きな手に、こんもりいっぱい☆
持ちきれないくらいの量がありました。
味は、少し薄味かな?
甘さは結構あるのですが、酸味が少な目で(完熟ってことかしら)、あとラズベリー特有の香りも弱め。
でも、大好きなラズベリーだし、こんな時期に真っ赤に実ってくれるので、大感激。
てのひらいっぱいぶん、感動して食べてしまいました。
「畑にラズベリーがあるんだよ」
とダンナサマに言ったら、
「ぼくもラズベリー好きだけど、デザートに出てこないのかな?」
ですって。
ラズベリーは、畑で働いた人限定のおやつですよ! ぷ~ん。