Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

謎の実

11月あたまのこと、とある住宅地の一角の畑地のすみっこで、見たことのない木をみつけました。
なんか、実がなってるの。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
謎の実

とてもきれいなオレンジ色の実。サイズは長さ3cm弱くらいの小ささ。
ヘタみたいなのが4枚ついています。
葉っぱは、わりと小さくてちまちました感じ。

触ってみると結構固くて、ベリー系ではなさそう。
ヘタの感じから、グルミチャマをふと思い出しましたが、グルミチャマを見直してみると、全然違います。
(色も、あちらは濃い紫色でした)

沢山実がついているけれど、鳥がつついている様子はないです(住宅地の中だからか?)
食べられない系か?

失礼して、実を1つだけ頂戴してきました。
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
謎の実

カットしてみるとこんな感じ。
(しばらく放置したせいで、実が乾燥してしまいました)

皮がつるっとして固いところや、オレンジ色で、黒っぽいサシが入ったこの果肉の感じ・・・一番雰囲気が似ているのは柿です。

勿論味もチェック。
果肉をひと舐めしてみたけれど、特に柿っぽくはないです。
食用でないことは確か、という味。
渋柿のあの渋さはなく、甘さもなし。


一体なんのために植えているんだろうか。観賞用の木なのかな。 


名前をご存知の方、ぜひ教えて下さい。




============

今年の更新はここまでです。
皆さん、事故や怪我、病気、歯痛などに気を付けてお過ごし下さい。病院は閉まってますからね。


近々実家に移動しますが、12月13日からこの方、ダンナサマが出張&風邪&飲み会&飲み会で、ちゃんと料理をしたのは数える程度。
(ひとりだと、野菜肉ゼンブ入りの煮込み系をまとめて作っておき、コツコツそれを食べるので料理しないのです)
お料理気分がぜんぜん盛り上がりません・・・。
冷凍庫もキツキツのまま全然空いてこないんだよなあ。
うちの冷凍物品を持って行って、あちらで食べようか。
運ぶものの用意もたいへん・・・。
もうちょっと近くて、時々荷物をとりに帰れるくらいだといいんだけどなぁ・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles