Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

ニンニク2019:収穫(ナポリピンク)

$
0
0

ピンクのニンニク、3種類植えています。
仮称ですが、ナポリピンク、フランス薄ピンク、イタリアピンク、と呼んでいます。

ナポリピンクは今シーズン初めて植えて、無事収穫できました。
植えてみて分かりましたが、このナポリピンクは早生タイプのようです。
このヒトが収穫する頃、ほかの2種はまだ抽苔すらしていない状況でした。

ナポリピンクは、かなり背が高くなり、花茎もふとく固く長く伸びます。
なんとなく、日本の気候でも無理がなく育っている様子で、元気そうでした。
これから増やしてみたい品種になりました。
(最初はよくても段々ダメになったりもするけれど)

 

ナポリピンクニンニク

皮は赤紫色の部分(縞)染め。
鱗片の皮も赤っぽいと思います(少なくとも植えたときはそうでした)。
結構な大玉が収穫できました!


 

ナポリピンクニンニク

根っこは、ストレートヘアーかな。アブルッツォはソバージュヘアで、初発収穫のときは印象深かったですが、これはソフトネックYやソフトネックAと似た感じです。

うしろに置いてありますが、花茎の太く固いことが印象的でした。

 


山形よりも格段にいいニンニクがとれました。
やっぱ山形はやめようかしらん・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Latest Images

Trending Articles