Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

台湾女子会:北京ダック


台湾旅行の最後の夜は、onoさんおすすめのレストランに行くことにしました。
なんといっても場所が近いです。
同じビルの数フロア下。
エレベーターに乗るだけで着いてしまいます。

スペシャリテは、北京ダック☆
わお。
5人とも、これまで1回食べたかどうか、という特別な御馳走です。

お店の名前は「天厨菜館」。
北京ダックを出すくらいですから、北京料理のお店です。
鴨は、丸一羽、大中小のサイズを選んで注文するシステム。
でも、小サイズでもかなりの大きさ。
onoさんは、夫婦二人の時にいらして、残った分は包んで持って帰って翌朝食べたそうです。

今回は5人なので北京ダックを平らげて、ほかにも色々頼めそう。
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

じゃーん。

最初に丸ごとの姿を見せてくれます。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

てりてりです。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

しばし前菜を食べつつ待機。
これはonoさんおすすめの一品「鶏絲拉皮」。ぷるぷるしたクラゲのようなものですが、素材は緑豆澱粉だそう。
冷たい前菜です。
このぷるぷる感が後をひきます。夏とか、冷やし中華的な感じでひとりで一皿平らげたいくらい。この乾麺が売っていないかと捜しましたが見あたりませんでした。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

こちらはクラゲと林檎の和え物。
やや酸味があり美味しいです。 

この他、揚げ出し豆腐の炒め物ぽいものも頼みました。
(下の写真右奥) 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

北京ダック、出てきました!
丸く積み上げてあるものが皮。
甘味噌と葱と鴨をこの皮に包んで頂きます。
皮はかなりずっしりしており、一枚ずつ食べると急速にお腹がいっぱいになってしまうので、半分ずつがいいです。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

嬉しいことにちゃんとお肉も出てきます。
部位ごとに味が違うというのがよく分かります。すごく美味しい! 


葱は、白髪葱のように晒したりはしていなくて、ぶつ切りにし、縦半割にしただけのもの。
ですが辛味もなく柔らかく、とても美味しい葱でした。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
天厨菜館

頭も2つに割ってありました。
miyakoさんと私で半分ずつ頂き、食べられそうなところをつついて食べてみました。 


拉皮についてちょっと調べてみました。
大拉皮とか、粉皮というものと近そうです。
画像検索で、きしめんより更に幅広で半透明な乾麺が出てきます。丸い形状のものも。

あ、あれだ、日本でいうと、葛切りみたいなものかも?

自分で作ることも出来るようです。
なんか面白そう。


■参考情報
台北ナビ 天厨菜館 

画像検索 拉皮 粉皮 

各種澱粉(緑豆、サツマイモ、馬鈴薯、タピオカ)での拉皮の食感比較
(中国語繁) 
 これは個人ブログのようです。香腸(台湾ソーセージ)など色々なものを手作りしていて興味深いです。  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles