実演販売で変わったココアを売っていたので、つい沢山試飲してしまい、買ってしまいました。

クリオ・ブルーというブランドのココア。
このココアは・・・

何と粗挽き!
レギュラーコーヒーくらいのツブツブ感で、もう少し大きいカケラも入っています。
カカオ豆(栗くらいの大きさ)をローストし、皮ごと挽いたものだそうです。
これをフレンチプレスなどで抽出すると、トロリと濁った普通のココアではなく、コーヒーのような透明な感じのココアになります。

産地、カカオの品種、そしてローストの具合でこんなラインアップがあります。
スパイスで風味付けしたものも。
(唐辛子+シナモン、や、パンプキンパイスパイスなど)
コーヒーみたいな見た目なのに、チョコレートの香り(ココア味)、というのが甘党の私には嬉しいです。
(お砂糖、ミルクなしのブラックでも美味しい)
特にフレンチロースト(深煎り)のものがまさにココア風味。
(今回はそれが売り切れで、浅煎りの方)
カカオのポリフェノール成分を摂取するために、ペーパーフィルターではなく、フレンチプレスやネルドリップの方がいいのだとか。
・・・・ん?
というか、ココア風味のものが飲みたければ、よくある純ココアをカップにちょっとだけ入れ、そこに薄いコーヒーを注ぐのでもいいのでは?
粗挽きにして、わざわざそれを漉して飲むのではなくて、従来からある微粉末ココアを漉さずに飲む方がポリフェノール摂取上もいいのではないかしら。
ううむ。よく分からなくなってきました。
コーヒーが飲みたいけれどカフェインをとりたくない人向けってことかな?
ココアの味はあまり強くなくていいけれど、カカオポリフェノールを摂取したい人にはこのクリオ・ブルーはおすすめです。