ニンニク、コツコツ編み進めています。
特注して頂いたときに作った(8)以降のものをご紹介します。

(9)~(14):ソフトネックY
4~5個組の少量のものの方が売れ残った際にも便利なので(←すでに弱気)、なるべく個数少なめを編むようにしています。

(15)~(21):ソフトネックY
赤いラフィアなしのものは、ブルーやブラウンのリボンをつける予定。
展示したときに変化もつくので。

(22)~(24):韓国義城
ものすごーい小さいサイズで売れないとは思いますが、枯れ木も山の賑わいってことでひとまず編みました。
うす紫のラフィアを編み込んで、「虫眼鏡スタイル」。
(24)はタネ用。

(25):イタリアピンク
(26):ナポリ白
これらはタネ、および6品種セット用。
イタリアピンクは、冷蔵実験したものは100%、そうでないものもかなり二次成長して編んで売れるようなものはなし。
ナポリ白も、これ以外はつかみ取り用になりました。

(27)~(28):ナポリピンク
(28)は、豪華編み込み版。これは編んでいて結構面白いので、囲み輪っかスタイルや、びっくりマークスタイルを編むのに飽きたときに編みたくなります。でも作るのは楽しいけど、ちょっと過剰で、欲しい人はあんまりいないかも・・・。
今年も交通会館マルシェに出店します。
7月24、31日、どちらも土曜日です。
もし近くを通る機会がありましたら、有楽町の交通会館ピロティにお立ち寄り下さい。
■今年度出店予定
7/24(土)交通会館マルシェ(有楽町駅からすぐ 11:30 ~ 17:30)
7/31(土)交通会館マルシェ(有楽町駅からすぐ 11:30 ~ 17:30)