Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

福岡のお菓子いろいろ

しばらく前ですが、ダンナサマが福岡に出張に行ってきました。
私も一緒に行く予定が、急用によりなしに。
で、
「お土産は何かほしいものある?」
と聞かれたので、ネットで検索して、
「お菓子だったらコレとかコレとかあるよ」
と情報提供。

お菓子には疎いダンナサマのための参考情報程度のつもりだったのですが、伝えたもの、ほぼコンプリートして、更に上乗せする勢いで、沢山のお菓子を買ってきてくれました。
(ダンナサマ、大感謝☆)

おおむね写真を撮ったので、ご紹介しますね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子

左の「ひとしな」というのは、黄な粉クリームのダックワーズ。
ダンナサマはダックワーズやブッセがとっても好きなので、福岡みやげでこれがみつかって、教えておいたのでした。
単純な黄な粉味ではなく、複雑な味わいがあって、とっても美味しいダクワーズでした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子

箱の右にあったのはこちら、柿大福。「ひとしな」と同じお店(如水庵)のものです。
外側のお餅には特に味はなく(オレンジ色に着色のみ)、餡は白餡と干し柿や柿ペーストを混ぜて柿の味にしてあります。
美味しいけど、干し柿そのままでも美味しいかも。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子

梅ヶ枝餅。
ダンナサマは福岡出身で、梅ヶ枝餅にも懐かしい思い出があるようです。
頼まないのに買ってきてくれました。
大福とは違う、香ばしい味わいがありますよね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子

これまたダンナサマの心のお菓子「鶴乃子」。
オリジナルと、以前食べて美味しかった日向夏、そしてあまおう苺。
あまおういちごは、ピンクのマシュマロの中にしっかり酸味と風味があるイチゴジャムが入っていました。
日向夏鶴乃子は、以前はマシュマロにほろ苦い味がつけてあった気がしましたが、今回はほろ苦さはあまり感じず。季節限定ではなく定番商品にするにあたって、レシピを買えたのかしらん。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福岡のお菓子

これまたダンナサマの懐かしのお菓子、松翁軒のカステラ。
下の写真は、上段がカイエさんからの頂きものの栗カステラ、下段が松翁軒のチョコラーテとカスィテラ。

子供の頃にカステラを頂く機会が時々あったそうなのですが、他のお店のものだと興味なしなのに、このお店のものだと目が輝いたのだとか。
今回久しぶりに食べてみて、
「記憶の味と結構近いかも。でも昔の方が美味しかったような・・・」と言っていました。
(思い出の味はいつも至高ですからね・・・・)

私は、それほどよくカステラを食べたわけではないので、味わい分ける自信はないのですが、文明堂とは違うような気がします。
材料が、卵、上白糖、ザラメ、小麦粉、水飴とシンプルで、実直に作った素直な美味しさです。
あと、チョコラーテの方は、普通のビターなココア味かと思ったら、やや酸味のあるチョコレート味。
これは結構以外でした。
カステラにあわせて特注したチョコレートを使っているのだそうです。

ダンナサマへ、美味しいお菓子たくさん、ごちそうさまでした☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles