Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

ボケの実、ほか

秋がいつまでもあたたかかったので、最近急に寒くなって、ショック状態で外に出たくないですよね。
天気も悪いし。

寒さに慣れよう、とちょっと散歩してみました。
そういえば、初冬にひとつ、採集チェックポイントがあったのでした。

ボケ。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケの実ほか

おうおう、今年も丸い実がいくつもなっています。
何かのトゲをよけながらボケもぎ。
(ボケにはトゲないですよね?)
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケの実ほか

ごつごつして見た目はいびつですが、ずっしりした重量感がなんとなく好もしい実です。
使い道は・・・お酒、とか・・。
調べてみると、ジャムにしたという情報もあります。
丸ごと茹でて、皮を除いて裏漉しして作るようです。
蜂蜜漬けにしてシロップを飲みものに使う方法もあるようですが、我が家はドリンク系はあまり減りません。
ジャム、作ってみようかな。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケの実ほか

とぼとぼ歩いていたら、いいもの見つけた。
これは、山椒の木!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケの実ほか

奇数羽状複葉の葉っぱが互生しているのがサンショウ。
(対生はイヌザンショウ)
そしてこの木は、実の残骸がついていたので、雌株でした。
なんだ、雌株か・・。
実は探していたのは雄株。雄花を房ごと佃煮にしたものがとても美味しかったので、作ってみたいと思って。
でも、一般的には雌株の方が格上かも。
次のシーズンには、実を摘んで何か作ってみようかな・・。
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケの実ほか

もひとつ、クチナシの実。
栗きんとんなどを黄色く染めるのに使えます。

今のところ使う予定はないけれど、いちおう、ここに沢山あったと覚えておこう。
じゃがいもを染めて、黄色いコロッケを作ったら面白いかしら?
(だったらターメリックでもいいか・・・)
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles