Quantcast
Channel: 採集生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

サツマイモ2019:シルクスイート

$
0
0

シルクスイートは、ネットと、産直、2か所で苗を買いました。

○ネット苗 10本
・日当たりよし
・土地がひくいところ(水浸しになりがち)
・植え付け時期5月連休あけ
→比較的大きな芋。腐った芋多数。

○産直苗 30本くらい
・エノキの木のそばで、日当たりまあまあ。木の根がのびてきて、養分吸い取られ気味
・土地は乾き気味
・植え付け時期5月中下旬
→小さな芋。腐ったものはほとんどなし。


産直でシルクスイートがあるというのは、今年初めての発見。結構安く買えてびっくり。
(300円ちょいのを一束買ったら、植えても植えてもなくならなくて、20本くらいあったみたい)
来シーズンは、産直苗をあらかじめ予約しておき、連休あけに入手できるようにしようかな。
あと、紅はるかはありそう。安納は産直では売っていないかも(蜜芋を育てて人はいるけれど)・・・。
シルクスイートと紅はるかだけでよければ、ネットで取り寄せる必要はなくなるけど・・・。


安かった産直苗ですが、樹木のそばで栄養不足か、植え付け時期が遅かったかで、サイズは小さ目、芋は少な目でした。
でもまあ、大きすぎよりだいぶまし。

ネット購入苗は、比較的大きくなりました。芋の数は少な目傾向でしたが、まれに、何本もついているものもありました。


 

シルクスイート

これなんか、絵に描いたような出来のよさ(ネット購入苗)。

 

シルクスイート

こちらも立派(ネット購入苗)。
こんな風に芋がついていても、水浸しになったせいか数本腐っているパターンもありました。

 

シルクスイート

苗の数が多いので(計40本くらい)収穫も多めで新聞紙3枚分。
(私の場合、10本植えて新聞紙1枚におさまる程度です)
 

シルクスイート

中サイズ。

 

シルクスイート

小サイズ。このあたりは産直苗だな。

合計35.8kgでした。


シルクスイートは、両端をカットし、50度洗いをしてからオーブンで焼き芋にします。
で、皮を剥いて干し芋に。
スジがないので、簡単にしっとりした干し芋になります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles