Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

柑橘くらべ:ブラッドオレンジ(タロッコ) ピンクネーブル

かずさんに頂いた柑橘のなかに、「ピンクネーブル」という初めてみるものがありました。

折角なので、タロッコ(ブラッドオレンジ)と見比べてみたいと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
タロッコとピンクネーブル

外見は、どちらも普通のオレンジ色。
ピンクネーブルも、特に変わった様子はない気がします。

切ってみました。
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
タロッコとピンクネーブル

タロッコと、ピンクネーブル。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
タロッコとピンクネーブル

タロッコは、ところどころに赤いサシが入ります。
赤の入り具合は、ものによりいろいろ。これは、少し少な目かな?
愛媛のブラッドオレンジにはもうひとつモロという種類がありますが、厳密な違いは私にはよく分かりません。
どちらも、赤いアントシアニンのせいか、ベリー系の風味がします。

炭酸飲料に、「ブラッドオランジーナ」というのがありましたが(期間限定だったのかな)、それと、このホンモノのブラッドオレンジを絞ったものを半々くらいの割合で混ぜると、抜群に美味しいです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
タロッコとピンクネーブル

さて、ピンクネーブル。
ピンク・・・。むむむ。少し赤味がかっているような、そうでないような・・・・???
グレープフルーツは、もとが薄黄色なのに比べると、ピンクグレープフルーツは明らかにピンク色をしています。
ネーブルオレンジの場合は、濃いオレンジ色に、ピンクを混ぜたとしても、ピンクの効果は弱いかも・・・。
普通のネーブルオレンジと見比べると違うのかもしれません。

色はよく分かりませんでしたが、味はちょっと違うかも。
いわゆるオレンジ味がちょっとだけ薄く、その代わり、かすかに いちご の風味がするのです!
タロッコのベリー風味ではなく、いちご風味。

アントシアニン色素があるのでベリー味、というのはなんとなく分かる気がしますが、いちごって、アントシアニンとは関係ないですよね。
なんでいちご味に感じるんだろうか・・?
(ごくうっすら、なので気のせいかもしれませんが・・。)


 


柑橘天国ならではの、レアな品種でした。
かずさん、ありがとうございました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1939

Trending Articles