節分のちょっと前くらいから、フキノトウをチェックしはじめます。

今年は去年よりちょっと遅いかしら?
出てはいるのだけれど、ふぁさっと開いてはおらず、ツボミの状態でした。
(2月2日)

それとも、私が待ちきれなかっただけかな。
花のように開いたものが好みなのですが、1月28日まだツボミだけれど、摘んでしまいました。
Myフキノトウスポット、昨年の夏シーズンに、草刈りが行われていませんでした。
草ボウボウで、雑草に負けたフキノトウはやせ細ったような状態。
今年は少々小さめです。
小さいだけならまだしも。
このエリアは再開発の可能性もあったりして、来年はここで詰めないかもなあ。
ここにはギンナンの木やローリエの木もあるのになあ。